2013年 05月 31日
横浜開港資料館 ~Au jardin de Perry~ & 横浜開港記念会館
ケーキ教室の冨田先生&お教室仲間yumiちゃんと横浜さんぽ。
まずは横浜開港資料館へ。
つたもこの季節は緑が映えます。

バラも雨に濡れていい感じ。

もっと下から狙って下の茎の部分切り取って撮ればよかったのかな~。ちょっと茎長すぎ~って感じ。
ならばと茎を注意して撮るとバラのドヤ顔!

お外の花と建物をコラボで撮るのって難しい~。でもがんばるんば~♪
敷地内のカフェ「Au jardin de Perry」でモーニング♪
私とyumiちゃんはお腹ペコリンだったのでクロックムッシュをシェア。
と~ってもおいしくて落ち着く空間。


まったりしたら横浜開港記念会館へ。
ここの照明はクラシカルでステキ♡

この窓枠もいつ見てもステキ♡

そして冨田先生とyumiちゃんにぜひ見てもらいたかったステンドグラス。
いつみてもうっとりです。


手すりのラインの美しさとステンドグラスの美しさを撮りたくて粘ってたけどなかなかうまくいかない。
いつの間にか2人を待たせてしまって(またやってまった・・・)。
ここ大好き。まだまだ消化不良。
また来なくっちゃ♪
まずは横浜開港資料館へ。
つたもこの季節は緑が映えます。

バラも雨に濡れていい感じ。

もっと下から狙って下の茎の部分切り取って撮ればよかったのかな~。ちょっと茎長すぎ~って感じ。
ならばと茎を注意して撮るとバラのドヤ顔!

お外の花と建物をコラボで撮るのって難しい~。でもがんばるんば~♪
敷地内のカフェ「Au jardin de Perry」でモーニング♪
私とyumiちゃんはお腹ペコリンだったのでクロックムッシュをシェア。
と~ってもおいしくて落ち着く空間。


まったりしたら横浜開港記念会館へ。
ここの照明はクラシカルでステキ♡

この窓枠もいつ見てもステキ♡

そして冨田先生とyumiちゃんにぜひ見てもらいたかったステンドグラス。
いつみてもうっとりです。


手すりのラインの美しさとステンドグラスの美しさを撮りたくて粘ってたけどなかなかうまくいかない。
いつの間にか2人を待たせてしまって(またやってまった・・・)。
ここ大好き。まだまだ消化不良。
また来なくっちゃ♪
■
[PR]
by chuue
| 2013-05-31 20:58
| おでかけ